京都市中心部にありアクセスが便利。大人から子供まで通えるクラシックバレエ教室です。
6歳からバレエと出会い諸先生方にご指導頂き、チャイコフスキー記念東京バレエ団ではクラシックバレエの基礎を学びました。数多くの舞台経験をふみ、ひたすら、がむしゃらにレッスンし、自己表現を求めていいた時期をなつかしく思い出します。 そして今も、バレエを通してたくさんの人とご縁をいただき、バレエを指導者の立場として教えられることに感謝しております。 バレエの世界に身を置いている自分を誇らしく、クラシックバレエの音楽を聴くとき、心もおどり何より至福を感じます。 バレエは踊りの所作の美しさもさることながら衣装のあでやかさ音楽の美しさ舞台装置の繊細さ等、それぞれの分野で趣のあるものに支えられ知れば知るほど奥深い魅力のあるものです。 この総合芸術の素晴らしさを少しでも多くの方に知っていただきたいと切に願っております。
ご挨拶
経歴
1962年
友松・上島バレエ研究所 入所
(故)友松宏之先生・(故)上島君子先生 師事
1976年
チャイコフスキー記念東京バレエ団 入団
1977年
全国公演(~1981年)
1979年
第7次海外公演 出演
フランス・スペイン・スイス・ドイツ
西ドイツ(ハンブルグ・ベルリン・ハノーバー・マンハイム)
ロシア(リガ・モスクワ ボリショイ劇場)
1981年
「ジゼル」ミルタ・「眠れる森の美女」リラの精
「白鳥の湖」三羽の白鳥、スペイン、マズルカ
「くるみ割り人形」エジプト
1983年
(故)上島君子先生・(故)薄井憲二先生 師事
「ナルキッソス」主役・「パ・キータ」主役
「ライモンダ」主役・「黒島のグランパ・ド・ドゥ」
2004年
森西裕恵クラシックバレエスクール 設立
発表会開催(2006年、2008年、2009年)
2011年
4月 財団法人京都市文化芸術協会洋舞協議会 入会
全京都洋舞協議会主催
こどものためのクリスマスバレエフェスティバル 毎年参加